top of page

​大麻とは

古来より海水でも祓えない汚れを祓うと言われている大麻

日本人は大麻の必要性をいち早く感知し生活文化に深く根付いていたものです。

最も古いものは一万二千年前、縄文時代に、繊維や種を取るために栽培されていたものが発見されています。

例えば縄文土器の文様は麻縄で施されたのではといわれています

そして江戸時代ごろからは繊維から布や縄、紙、弓弦、建材。

種からは食料、薬、燃料油などが作られるようになりました。

現代では七味唐辛子の中に入っている麻の実、相撲の化粧まわしがあります。

最近ではあまり見ることはありませんが茅葺屋根、蚊帳、下駄の鼻緒、畳の縦糸、などにも使用されていました。

また神道においては大麻(おおあさ)は罪穢れを祓うものとされています。

 

参考文献 大麻博物館著 大麻という農産物

bottom of page